日本宇宙少年団
広島分団
www.yac-hiroshima.sesn-j.org
www.yac-hiroshima.sesn-j.org
ホンモノの宇宙を知っているジュニアになって、将来の地球を守り、宇宙へ飛び出そう。
少年団っていっても本気、ホンモノの宇宙を知ることができる団体だよ!宇宙戦艦ヤマト・銀河鉄道999の作者である松本零士さんが理事長を勤め、若田さん、野口さんなどの宇宙飛行士が大使を務める団体です。「宇宙」「銀河系」「惑星」「星」「月」「太陽」「はやぶさ」「イトカワ」「宇宙ステーション」って何~に?
広島分団では月1回、ロボット工作、ソーラーバルーン工作、星まつり、天文台観望会、生物観察・解剖などさまざまな活動も行っています。
分団長 高橋 浩一
日本宇宙少年団広島分団では、宇宙をテーマにした科学実験や工作教室、天体観望会や講演会などを行っています。
モデルロケットの制作(工作)から打ち上げ、バルーンローバー作り、凧(たこ)作り、凧あげなど、未就学児から小中高生・大学生以上・成人まで楽しめるイベント。
特に年に1回の「広島星まつり」では、手作り天体望遠鏡工作教室や観山正見先生による公開天文講演会、天体望遠鏡体験会を行い大盛況です。
パンフレットをみる
2025年 第23回星まつり開催
2024年 第22回星まつり開催
2023年 第21回星まつり開催
2022年 第20回星まつり開催
2021年 第19回星まつり開催
2020年 第18回星まつり開催
2019年 第17回星まつり開催
2018年 第16回星まつり開催
2017年 第15回星まつり開催
2016年 第14回星まつり開催
その他に、ロボット工作、ソーラーバルーン工作、生物観察・解剖などさまざまな活動も行っています。